👟R6年度お別れ遠足🍱

R7.1.26(日)にお別れ遠足で、キッズプラザ・扇町公園・大阪天満宮へ行きました😁





キッズプラザは『遊んで学べるこどものための博物館』です❗️ 遊ぶことはもちろん、学べることもたくさんあるので、楽しみながら様々なことを学ぼう❗️✍






1年生たちです❗️ みんなで仲良く一緒に回るぞ😁





『ホネガシャ』💀 人体の骨のパズル🧩
骨のかたちや繋がりに注意して、みんなでガイコツを組み立てるぞ❗️





しゃぼん玉あそび🫧 
しゃぼん玉を作るのに、みんな苦戦💦 『人が入れるしゃぼん玉』の中に入る体験もしたよ❗️🤯
どうしてしゃぼん玉を手に持っても壊れないのか、どうして人が入れるものから手に持てるものまで異なるサイズを作れるのか……不思議だねぇ😆





『ダッシュ』も科学の一つ❗️ 自分がどれくらいのスピードで走るか実験だ💨
走るだけじゃなく、歩く速さを計ると、登校まで何分かかるか調べられるよ❗️






『電磁石さん』というもので、発電させて、毛のパーツをペタペタくっつける❗️
ペダルをこぐと発電する仕組みに気づけるかな❓️❗️







『キッズマート』で、自分で購入するものを決め、自分でバーコードを読み取り、自分で購入する流れを体験できたよ❗️🛒 終わったら購入したものを棚にお片付け🧺 次の人が取りやすいように陳列したよ😊







『わいわいスタジオ』のTVスタジオで、ニュースキャスターを体験❗️🎤
録画された映像を直ぐにみれて、みんな大興奮❣
する側も、みる側も、どちらも面白い体験になりました😆




他にも様々なコーナーを体験させていただきました🙏
文字通り学んで遊べ、とても面白かったです❗️
ありがとうございました😊🙏






この後は隣の扇町公園で遊びます❗️ 『マウンテンスライダー』は長い滑り台でスリル満点😍






そして最後に大阪天満宮を目指し出発❗️
途中、日本一長い天神橋筋商店街を通り抜け、美味しそうな香りの誘惑やこれまでの疲労と戦いながら目的地へ💦
大阪天満宮は学問の神様として知られる菅原道真公が祀られており、みんなで参拝しました🙏





6年生との思い出が、また1つできました❗️😆
そんな6年生とも、もう少しでお別れです。
優しくて頼りになった6年生を、笑顔で送れるように、2月の『送る会』をみんなの力で成功させよう❗️😊


天王寺 あい・あい学童

天王寺あい・あい学童は、大阪市天王寺区にある民間学童です。天王寺区内の大阪市立聖和小学校・大江小学校・天王寺小学校と、阿倍野区内の常盤小学校の子ども達が、明るく元気にいきいきと、放課後の生活を楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000